職種紹介
JOB

さまざまな職種が連携しながら進めている、日本フイルコンのものづくり。研究開発から生産、販売まで、多様なフィールドで活躍することが可能です。ここでは、入社後に配属されることが多い代表的な職種について、仕事内容ややりがい、面白さをご紹介します。
技術系
01_ENGINEERING
研究開発

まだ見ぬ技術や製品を開発し、
新たな価値を創造する。
「研究開発」のミッションは、これまでにない技術や製品の研究開発を通じて、新たな価値を創造すること。製紙用網や電子部品などさまざまな製品を展開する日本フイルコンにおいて、新規市場の動向調査や分析を行い、顧客ニーズを的確に捉えた製品開発や既存製品の機能向上に取り組みます。また、グローバルな市場環境の変化を見据えながら、将来の成長が期待される分野の探索も行っています。研究開発は数年に及ぶこともあり、その道のりは簡単ではありませんが、自らの手で新たな製品を生み出し、世の中に価値を創出した時には、大きなやりがいを得られるはずです。さらに、知的財産の分野では、新規特許の取得はもちろん、既存特許の維持管理や他社の知的財産動向の調査分析などの幅広い業務を通じて会社の技術資産を守り、競争力の強化に貢献しています。
生産技術

自分の知識やアイデアを活かし、
最適な生産ラインを実現。
お客さまが求める製品を実現するために。新規製品の生産ラインの設計や生産工程で生じるトラブル対応、既存製品の品質改善、新たな生産設備の導入や更新に取り組んでいるのが「生産技術」です。営業を通じてお客さまからの要望を受け取り、最適な生産ラインを検討。生産現場への細かな指示書も作成し、現場と連携しながら、求められる品質の実現を目指します。試作段階から量産化までの過程には多くの試行錯誤がつきものですが、一つ一つの経験が成長につながっていくでしょう。また、生産が進む中でさまざまなアクシデントが起こることも多く、その都度課題を解決したり、未然に防いだりと、生産技術の仕事に終わりはありません。自分の知見やアイデアを糧に、現場と連携して、生産工程の安全と品質を守る仕事です。
事務系
02_OFFICE WORK
営業(国内・海外)

お客さまのニーズを聞き、
課題解決につながる製品を届ける。
お客さまと向き合い、ニーズに応える製品を届けているのが「営業」です。製紙業界や半導体業界、電子機器業界などを中心としたあらゆる企業を対象に、自社製品の提案を担当します。ときには、お客さまが抱える課題を解決するために、研究開発や生産技術と連携し、新たな製品を提案・開発することも。決まった製品を販売するだけでなく、お客さまに寄り添い、ソリューションを提案できるのがこの仕事の魅力です。
さらにグローバルに事業を展開する当社では、国内だけでなく、海外営業に挑戦する機会も。製品知識や営業スキルを身につけながら、さらなる活躍を目指せます。
この分野で活躍する社員を見る

製紙・機能ファブリックカンパニー/国内営業部 東京営業所
生産管理

営業や生産現場と連携しながら、
高品質な製品を計画的に生産する。
製品を計画的に生産し、お客さまのもとに届ける。それが「生産管理」の仕事です。納期やコスト、その他多様なお客さまのニーズから最適な生産計画を立て、綿密に生産スケジュールを管理し、納期までに製品をお届けします。もちろん、生産する製品はお客さまによってさまざま。生産に用いる原材料などを正確に把握し、常に需要を予測しながら原材料の手配や生産現場への指示などを行います。また、生産効率を高める取り組みによって工場全体の利益に貢献することも生産管理の重要なミッションです。カンパニーによっては海外の生産拠点との連携は必須であり、国内外で多くの人とコミュニケーションをとりながら働けます。
人事・総務・経理

社員が働きやすい環境を整備し、
日本フイルコンのものづくりを支える。
日本フイルコンの事業活動を支え、社員にとって働きやすい環境づくりに取り組んでいるのが、「人事・総務・経理」などの職種です。人事は、企業活動の根幹である“人”に関して、採用活動や教育研修、制度の設計・運用、労務管理などを担当。総務は、社員がいきいきと働けるように、福利厚生制度の整備や上場企業としての株主総会運営と、株主様への情報発信などを担っています。また、経理は会社経営にまつわる“お金”を管理。さまざまな角度から会計状況を分析し、経営層にフィードバックすることもあります。日本フイルコンのものづくりを支える、重要な役割を担っているのです。