トップページ  >  IR情報  >  株式情報  >  配当金・株主優待

配当金・株主優待

配当金に関する考え方

当社は、株主の皆様に対し連結配当性向30%以上を目途に配当することを基本方針といたします。また、一時的な要因で業績が悪化した場合においても、財政状態、業績の動向、今後の事業展開に備えた設備投資や研究開発投資等の資金需要を総合的に勘案し、可能な限り安定的な配当の維持に努めます。
また、内部留保金につきましては、今後の事業展開、経営基盤の強化等、企業価値の向上に資するべく活用してまいる方針であります。

配当金の支払いに関しましては、中間配当と期末配当の年2回の剰余金の配当を行うことを基本方針とし、これらの剰余金の配当の決定機関は、期末配当については株主総会、中間配当については取締役会であります。

株主優待制度(年1回)

対象となる株主様

毎年11月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主様で、かつ、当社株式100株(1単元)以上を1年以上継続保有の株主様

優待内容

保有株式数 保有期間 優待内容
100株以上200株未満 1年未満 なし
1年以上継続 500円相当のQUOカード
200株以上1,000株未満 1年未満 なし
1年以上継続 ワイン1本
1,000株以上 1年未満 なし
1年以上継続 ワイン1本(限定品)

贈呈の時期

QUOカード
:毎年2月下旬の定時株主総会終了後の「定時株主総会決議ご通知」および「株主通信」とともにお送りする予定です。
ワイン
:毎年3月下旬にお送りする予定です。

(注)保有期間の確認は、以下の基準により行います。
1年以上継続保有の株主様とは、5月31日および11月30日現在の株主名簿に、同一株主番号で、3回以上連続で記載または記録された株主様といたします。

ページトップへ